【ポケモンORAS】エルテラ+ガルニンフ【バトルハウス】

【前置き】
 バトルハウスで連勝数を伸ばすにあたって、まずプレイヤー側がNPCに対して持っている最大の有利を考えました。思うに、それは、「リソース量」にあると考えました。
 そもそも、NPCはプレイヤーより格下な存在です。負けなしでどこまで勝ち続けられるかというゲームなのですから当然です。さらに、ORASのバトルハウスはプレイヤー側だけが一方的にメガ進化を使えるので、戦力差、つまりリソース量の差はさらに顕著になります。
 そこで、その強みを活かして「基礎性能でゴリ押し」というテーマで連勝数を伸ばせる構築を組むことに決定しました。多少のプレミを圧倒的な戦力差、リソース量にものを言わせて数値で殴ってカバーできる点も、連戦するにあたって有利に働きます。
 トリプルバトルで最も戦力の絶対値が高いパーティは、多分エルテラだと思うので、それを採用。後発は単体性能が高いガルーラ+ニンフィアで固めます。

<構築概要>
エルフーン@襷
テラキオン@広角レンズ
ファイアロー@珠
ガルーラ@メガ石
ニンフィア@プレート
スイクン@ラムのみ

【立ち回り】
初手エルフーン+テラキオン+ファイアロー
 叩き雪崩でダメージを稼いで、ブレバで押し込んでアドバンテージを稼ぐ。テラキが縛られてたらブレバで縛り返す。無理なら追い風守る。
 先発が倒れ次第ガルニンフを出して数値で殴って詰める。
 耐久型は放置して数的有利を取り、最終的に数の暴力orスイクンで詰ます。

【個体解説】
エルフーン
持ち物:気合いの襷
特 性:悪戯心
調 整:A最低、Sぶっぱ、余り耐久(A132カバルドン地震+C132ガブリアスの大文字+砂ダメを201/256耐え)
技構成:袋叩き/追い風/アンコール/守る
180-0-0-0-76-252
158-64-105-×-105-184

 テラキオンの上から袋叩きが打てるポケモンの中で、追い風という袋叩き以外の明確な役割を持てるので採用しました。
 先発で出して叩いてテラキオンの火力を上げるのが役割です。
 持ち物は、叩きを確実に決めるために気合いの襷。
 袋叩きは、役割を果たすために必要です。
 追い風は、テラキオンが縛られている時に返し手を持つために必要です。
 アンコールは、エルフーンの持つ最強手です。石火アンコで負け筋を潰したり、補助技を使った相手を完全に無力化したり、トリルを返したりするのに使います。
守るは、テラキが縛られていて叩けず、かつ1ターン目にエルフーンが機能停止する可能性がある時、アローで追い風を展開するまでの時間稼ぎに使います。

テラキオン
持ち物:広角レンズ
特 性:正義の心
調 整:最速105族抜き、地震と袋叩きのダメージが大きく変わるまでB、バンギラスをブレバ→+6雪崩で255/256乱数、余りH
技構成:岩雪崩/インファイト/電光石火/守る
156-92-20-0-4-236
186-161-113-×-111-173

 特性が正義の心のポケモンの中で、①最も種族値が高く、②タイプ一致で強力な範囲技を打てるので採用しました。
 叩き雪崩でダメージを稼ぐのが仕事です。よっぽどのことがない限りは雪崩を打ちます。半減の相手が複数並んでいても、インファイトより雪崩の方が総ダメージ量が多いことも少なくないですし、怯みもあるので、自信を持って雪崩で突っ込みます。
 持ち物は、岩雪崩を外すととても困るので広角レンズ。雪崩の命中率が99%になり、外す確率は以下のようになります。
 1体外し:2.9403%(34回に1回)
 2体外し:0.0297%(3367回に1回)
 3体外し:0.0001%(100万回に1回)
 岩雪崩は、役割を果たすために必要です。169-120まで確定。
 インファイトは、ワイドガード対策で単体攻撃を使う場面があるので必要です。聖なる剣では、火力が足りない場面が散見されます。+6半減で181-120まで確定。
  電光石火は、トリックルーム対策として機能したり、石火アンコで複雑な盤面を簡単に消し飛ばすことができたりと、総合的な勝率への貢献が高いです。地震も有力ですが、最も役に立たせたい対カバルドンで、珠ブレバと重ねてもダメージが微妙に足りないので、採用を見送りました。
 守るは、追い風を打つまでの時間稼ぎに必要です。

ファイアロー
持ち物:命の珠
特 性:疾風の翼
調 整:HAぶっぱ
技構成:ブレイブバード/フレアドライブ/追い風/横取り
252-252-4-0-0-0
185-146-92-×-89-146

 エルテラと並べるにあたって、①テラキオンの障害になる高速ポケモンを縛ることができ、②対角のポケモンにも触ることができ、③雪崩で倒せないことが多い岩タイプ、地面タイプに対して、範囲技がテラキオンと一貫しない、という点を評価して採用しました。
 初手に出して、ブレバでエルテラを補助しつつダメージを稼いで退場するのが仕事です。ブレイブバード以外の技を使うと、単体性能を著しく損ねることに、十分注意を払います。
 持ち物は、技を打ち分けつつブレイブバードの火力を最も上げる命の珠。プレートでは火力が足りない重要な仮想敵が存在します。
 ブレイブバードは、役割を果たすために必要です。130-100まで確定。
 フレアドライブは、ブレイブバードでは倒せない鋼タイプを倒せます。
 追い風は、エルフテラキが縛られている時に、両守る+追い風と動き、確実に叩きを通すために使います。
 横取りは、ワイガ持ちに叩き雪崩で突っ込む手を持てます。 ただし、横取りを打つということはそのターンはブレバを打たないということであり、それだけで無視できない量の損失が発生することに十分注意します。

ガルーラ
持ち物:メガ石
特 性:きもったま→親子愛
調 整:Aぶっぱ、メガ前追い風下でスカーフテラキ抜き 、余りH
技構成:捨て身タックル/不意打ち/けたぐり/守る
164-252-4-0-4-84
201-194-121-×-121-131

 範囲エースと並べるにあたって、その障害をより高い精度で排除できる高い単体打点を持つポケモンの中で、最も強力なポケモンなので採用しました。
 後発から展開して、強力な単体攻撃で相手を縛って行動回数を削り、テラキオンニンフィアのサポートをするのが仕事です。
 捨て身タックルは、最大打点なので採用しました。164-120まで確定。
 不意打ちは、相手を縛れる筋を増やすために必要です。弱点で148-120まで確定。
 けたぐりは、先発での処理が重い岩タイプと、後発での処理が重い鋼タイプに対する遂行技です。
 守るは、追い風を展開するまでの時間稼ぎに必要です。

ニンフィア
持ち物:精霊プレート
特 性:フェアリースキン
調 整:C11n、ドリュウズ抜き、余りB
技構成:ハイパーボイス/守る/ムーンフォース/瞑想
4-×-36-236-4-228
171-×-90-176-151-109

 命中安定の範囲技を使える一般ポケモンの中で、最も強力なポケモンなので採用しました。
 後発から展開して、ハイパーボイスでダメージを稼いで押し込むのと、瞑想で耐久ポケモンを詰めるのが仕事です。
 持ち物は、技を打ち分けながらハイパーボイスの火力を最も高めるプレート。
 ハイパーボイスは、役割を果たすために必要です。弱点で176-120まで確定。
 守るは、追い風を打つまでの時間稼ぎに必要です。  ムーンフォースは、ワイドガードと防音に通る攻撃技です。一応、Wダメハイボより高い打点が出ます。
 瞑想は、序盤で放置した耐久ポケモンを詰めやすくするために採用しました。

スイクン
持ち物:ラムのみ
特 性:プレッシャー
調 整:Hぶっぱ、ドリュウズ抜き、イバンネンドールを熱湯で255/256の乱数2発(イバンのみを発動させない)、余りB
技構成:追い風/熱湯/眠る/影分身
252-0-124-100-4-28
207-×-166-123-136-109

 後発には、確実に相手を詰め切るために追い風を使えるポケモンが欲しいのですが、その中で、 ①種族値が高く、②先発で処理の重い岩、地面タイプに強く、③後発で処理の重い鋼タイプに不利を取らず、④ニンフのハイボが通らない炎タイプにタイプ一致で弱点をつけ、⑤プレッシャー+分身眠るという強力な詰め筋を持っている、という点を評価して採用しました。
 後発から展開して追い風を打つこと、耐久型のppを枯らして詰めること、テラキ&ニンフに次ぐ切り札となることが仕事です。役割過多なポケモンなので、過労死しないように、努めて役割を絞ります。
 持ち物は、弱点の電気を喰らって麻痺っても確実に追い風を打つためにラムのみ。
 追い風は、役割を果たすために必要です。
 熱湯は、岩、地面、炎タイプに対する遂行技です。198-126ヒードランが116/256の乱数2発程度の火力。
 眠るは、消極的な理由で持たせたラムのみを腐らせずに能動的に使って、単体性能を高められる点を評価して採用しました。プレッシャーと合わせて耐久ポケモンを詰める際にも役に立ちます。
 影分身は、分身→眠る連打で相手を詰ませるために採用しました。もしも何らかの理由でテラキオンニンフィアが機能しなかった場合、スイクンのこれで6タテ(現実的には2〜4体で十分)を狙うことになります。相手を選ぶ動きですが、苦手な相手である鋼、地面タイプが多い作業員の出すポケモンには刺さるので、必要な場面で十分にその威力を発揮できます。
 また、エルフーンと並ぶと仕事が被って盤面の出力が下がるので、明確な役割対象が目の前にいるなどの理由でない限りは、エルフーンが倒れた場所に出します。

【要注意ポケモン
 一見安全に見えて、叩き雪崩で突っ込むと致命的なディスアドが発生しうるポケモンを列挙します。

<ワイガ持ち>
レジギガストリデプスコジョンドの3匹が該当。
 詳細な立ち回りを後述します。

<アローで縛れず、致命打を持つ高速ポケモン>
 様々なポケモンが存在しますが、どれに対しても追い風守るor石火ブレバで対応します。
 エルフーンとアローのどちらで追い風を打つべきかは、①エルフーンがそのターンで機能停止する可能性があるか②アローでブレバを打つ価値があるか、の2つから、総合的に判断します。例えば、アローの対角にブレバを打ちたいポケモンがいる場合、アローが落ちると2ターン目にそのポケモンに触る手段が無くなるので、アローはブレバを打ちたいです。
 石火ブレバ+エルフーンで場を整える、という手もあります。最も優先度が高いのは叩きですが、状況によっては追い風を打つこともあります。1ターン目にテラキオンが倒される可能性が低い場合はこの手の価値がかなり高くなる他、エルフーンの対角にいるポケモンにトリルを貼られる危険がある場合は、できるだけ石火ブレバ+叩きと動きたいです。テラキを叩いてさえおけば、トリル下でも、守るでターンを稼ぎながら石火ブレバ不意打ちで暴れられるので、よっぽど殴り負けることはありません。
 以下該当するポケモン一覧。
ライチュウゼブライカ
 襷持ちで、草結びが急所に当たったり、電磁波でバグると大惨事です。また、ライチュウは静電気なので接触すると運負けのリスクが生じることから、石火ブレバは選択できません。

マニューラ
 襷持ちで、エルフーンの上から冷凍パンチでエルフーンを凍らせて叩きを止めてくる可能性があります。

プテラアーケオス
 雪崩でエルテラが怯まされます。また、飛行技で対角からエルフーンを倒す手を持ちます。

ゴウカザルジュカインユキメノコ
 襷持ちで、テラキをワンパンor凍結させてきます。ゴウカザル猫騙し持ちでもあります。

・スターミー
 襷持ちではないですが、ブレバでは落とせません。

ケンタロス
 ブレバで落とせず、最速で威張るを使用する個体が存在します。

<爪持ち>
ドンファンリングマ
 テラキをワンパンできる爪持ちでかつ、ブレバでワンパンできないのはこの2体のみです。
 守るブレバから入って、2ターン目にブレバで縛りつつ、叩き雪崩を通します。
 1ターン目にアローが落とされた場合は、ガルーラを出して不意打ちで縛ります。この場合、リングマは確定ですが、ドンファンは低乱数(多分10%〜20%くらい?)で撃ち漏らします。これをケアするなら、エルフーンが1ターン目にドンファンを袋叩きで殴る必要がありますが、リスクリターンが見合っているかは微妙です。
 2ターン目に生存している彼らを先制技で縛れない場合は、仕方ないので突っ込みます。一応、急所でなければ許されます。
 リングマ@爪:恩返し/クロスチョップ/地震/燕返し
 ドンファン@爪:地震/種爆弾/エッジ/地割れ

リーフィアエンブオー
 テラキがワンパンされる可能性があります。
 優先的にブレバでワンパンします。
 なお、リーフィアはプレートブレバでは倒せないので、どうしても珠を持たせる必要がありました。

<スカーフ持ち>
 抜けていると思って突っ込むとテラキがワンパンされる可能性があり、危険です。
ランドロスムクホークヒヒダルマ
 ブレバでは落とせません。追い風守るから入ります。

リザードン  ブレバで落とせず、エアスラでエルフーンを怯ませてくるパターンが存在します。

・カイリキー、ドダイトスカイロス
 ブレバで優先的にワンパンします。

<猫騙し持ち>
 確認した限りでは、ルンパッパ、ダーテングゴウカザル、ガルーラ、ルージュラが該当します。  立ち回りですが、叩き雪崩が止められるのは鬱陶しいですが、相手もそれで1手潰れるので、気にせず叩き雪崩で突っ込むのが最善手であることが多いです。守るは一見安全に見えて、相手に手を渡すと変なことをされる可能性が出てくるので、最大出力で突っ込む手の価値は、思ったよりも高いです。アローのブレバは叩き雪崩が失敗した場合をケアできる対象に打ちます。
 ただし、他のポケモンを見て、危険そうなら追い風や守るを使用して万全を期します。両追い風+守る等も視野に入るでしょう。

<トリックルーム持ち>
 様々なポケモンが該当しますが、その多くを叩き雪崩で消し飛ばせるので基本的には気にする必要はありません。叩き雪崩で倒せない相手や、テラキが縛られている状況では危険度がグンと上がります。
 確認した限りでは、叩き雪崩で倒せないのは、ヨノワール、ヤドラン、ドータクンクレセリアの4体です。
 立ち回りですが、叩き雪崩+ブレバで優先的に倒しに行きます。
 トリルをされた場合は、エルフーンと対面していればアンコールでトリル返しを行うことが可能です。ただし、ヨノワールは影打ちを使用するのでアンコールでのトリル返しが通用しません。また、当然ですがエルフーンの対角でトリルされた場合も同様です。  トリル返しが通らないなら、守るでターンを稼ぎながら石火&ブレバ&不意打ちなどの先制技で相手を縛って手番を減らして対抗します。なので、1ターン目にテラキオンを叩くことの重要度はよっぽど高いということを覚えておきます。

【ワイガ持ちに対する立ち回り】
 41戦目以降では、ワイガ持ちはコジョンドレジギガストリデプスの3体のみです。
 また、ワイガを使用してくるタイミングが全く予想できません。確実に使用する/しないタイミングは存在しないように見えるので、対策無しで範囲技を打つのは余りにも危険です。
 それぞれ以下のように対応します。

・対レジギガス
 まず、ワイガ持ちは全4つの型の内1体だけで、そいつは2体いる残飯持ちの内の片方であることを覚えておきます(毒毒を使ってきた個体はワイガ持ち確定)。
 耐久力が高すぎて早期処理が難しいので、インファで他を攻めつつ放置したいのですが、放置すると電磁波や怪しい光が飛んでくるのが厳しい難敵です。また、レジギガス入りは準伝説で固められているので根本的な能力値が高く、テラキを縛れる率も高いので、最も厳しい相手と言えます。
 テラキがフリーで動けるなら、叩き雪崩+横取りで簡単です。
 テラキが縛られている場合は、追い風+守るから入りつつ、レジギガスの行動を見て型を判別します。ワイガ持ちでないことを確認できた場合は、気持ちよく叩き雪崩を打ってゲームセットです。確認できなくても、アローが生き残っていれば、叩き雪崩+横取りを打てます。ワイガ持ちでないことを確認できず、アローが倒されてしまった場合のみ、状況が複雑になります。
 最も危険なレジギガスを優先して落としたいですが、粉持ちであることや、そもそもの耐久力が高すぎて多くの手番を消費させられることを考えると、放置することも視野に入ります。ワンパンする手段は叩きインファのみですが、1%の確率で外れて大惨事になります。
 叩いた後に役割を失いがちなエルフーンが、アンコールで相手を縛れれば大きいので積極的に狙いたいですが、アンコールは粉持ちに外れる可能性があることに十分注意します。
 場の処理の優先度や、詰め筋を考えて、総合的に判断するしかありません。
 スイクンで詰めることを選択する場合は、相手の型を調べて詰ますことが可能かしっかり確認しておきます。
 レジギガスの型
 ①HB@残飯 ワイガ/分身/怪光/毒
 ②HA@粉  分身/怪光/ドレパン/しっぺ返し
 ③HC@フォーカスレンズ 雷/気合い玉/怪光/毒
 ④HA@残飯 怪光/ドレパン/電磁波/岩雪崩

・対トリデプス
 レジギガスと違ってトリデプスは厄介な攻め手を持たないので、放置するのが良いです。というか、頑丈メタバが怖いので、有効打で触るのは危険です。叩き雪崩+横取りで突っ込むか、単体攻撃で他を落とす形で数的有利を取りに行きます。
 地割れが唯一怖いですが、これも放置でいいと思います。頑丈の処理に2手使わされる方が厳しい場面が多いです。
 なお、叩き雪崩急所をメタバで返された場合の最大ダメージは144で、テラキはこれを耐えます。
 トリデプスの型
 ①HA@ナゾのみ アイへ/挑発/ワイガ/メタバ
 ②HA@オボンのみ メタバ/ワイガ/鈍い/岩雪崩
 ③BC@カゴ 鉄壁/眠る/原子の力/輪唱
 ④HD@残飯 エッジ/地割れ/鉄壁/分身

・対コジョンド
 ワイガ持ちの中で唯一ブレバでワンパンできるので簡単な相手ですが、唯一テラキをワンパンできるポケモンでもあるので、油断すると一気に持っていかれる相手でもあります。
 放置できないので1ターン目から倒しに行きますが、腕白HAというよくわからない型なので、倒せるかどうかの誤認には注意します。具体的には、+0インファや+6雪崩では倒せません。
 また、バトルハウスの敵全員に言えることですが、一度もフェイントを打たれたことがないので、もしかすると特殊な条件下でないと使ってこないのかもしれません。
 HA@力の鉢巻:膝/フェイント/猫騙し/ワイガ

<その他特記事項>
・出現するポケモンは、トレーナーによって決まっている。41戦目〜以降は全員6V。技、持ち物、努力値、性格は固定で、特性と性別はその種族毎の確率に基づいてランダム。
ナットレイは宿木&草技持ちが存在しないので、スイクンでよっぽど詰めることができる。
・分身クレセは+4ハイボで確定1発。相手からのダメージソースは毒のみ。
・眠る瞑想クレセは、C+3 vs D+4までの差なら3発で落とせるので、素眠りに追い込めばニンフで殴り勝てる。
・分身サンダーは+2ハイボで確定1発。

以上。

【マリルイMIX】トリオアタックの仕様あれこれ

【ダメージ計算式】
攻撃側Lv×POW×技威力÷ダメージ減少率=ダメージ

ダメージ減少率の算出方法は不明だが、守備側lvに依存した何らかの値であることは判明している。
守備側レベル毎のダメージ一覧↓
https://tofu9999.hatenablog.com/entry/2024/01/24/104824

【トリオスカッシュ】
・攻撃者の素手POWを参照
・ペパマリの打球のみ、コピー1枚につき威力+10%
・PとMLで参照するダメージ減少率が違う
・キラー系グラブの効果あり(ペパマリがとどめを刺した敵のみ)

【トリオカイト】
・PのハンマーPOWを参照
・スコア1500を超えたあたりから、威力は変わらなくなる(連打ほどほどでも最高威力が出せる)
・コピー1枚につき威力+5%
・キラー系グラブの効果あり

【トリオダイブ】
・1〜4発目は全員のブーツPOWを、最後の1発のみ全員の素手POWを参照
・ダメージにある程度の振れ幅がある。ある程度というのは、3桁ダメージで1変わる程度の幅。原理は不明
・コピー1枚につき威力が約10%上がるが、上昇幅が安定しない。確認した範囲では、コピー0枚と9枚を比較して、約1.835倍〜約1.908倍
・キラー系グラブの効果無し
・ポロリブーツの効果あり(1〜4発目でとどめを刺した場合のみ。つまり、EXCELLENTを出すと効果無し。最後の1発はブーツを使わないため)

【トリオシュリケン
・Pの素手POWを参照
・コピー枚数で威力が変わらない
・キラー系グラブの効果あり

【トリオメテオ】
・1〜3発目は攻撃者の素手POWを、最後の1発は全員の素手POWを参照
・1発目と最後の1発のみ、コピー1枚につき威力+10%(つまり、ペパマリが参加する攻撃)
・PとMLで参照するダメージ減少率が違う。
・キラー系グラブの効果あり(1発目でとどめを刺した場合のみ)

【マリルイMIX】各技の威力

トリオアタックは出るダメージが意味不明なので除外。詳しくはこれを参照↓
https://tofu9999.hatenablog.com/entry/2024/01/24/104824

【ダメージ計算式】
Lv×POW×技威力÷DEF=ダメージ
・小数点以下は1番最後に切り捨てする。
・複数人のPOWを参照する攻撃は、それぞれを計算してそれぞれを切り捨てた後に加算する。
・ラッキーヒットは1.5倍。パワフルラッキーなら2倍。
・クリティカルは1.3倍(※)。

【各攻撃の技威力】
分母は100
技名-参照するPOW(複数攻撃で参照先が違う場合は順番に表記)

・先制ジャンプ-攻撃者のブーツ
90

・先制ハンマー-Mのハンマー
90

・先制ダッシュ-攻撃者のブーツ
50×3

・ソロジャンプ(ML)-攻撃者のブーツ
130×2

・ソロハンマー(ML)-攻撃者のハンマー
250

・ソロジャンプ(P)-Pのブーツ
コピー1枚:94
コピー2枚:74→87
コピー3枚:74→67→76
コピー4枚:74→67→56→64
コピー5枚:74→67→56→44→57
コピー6〜10枚:74→67→56→44→(37×1〜5)→57
コピー枚数により攻撃回数と一部威力が変化。

・ソロハンマー(P)-Pのハンマー
100+(40×1〜9)
攻撃枚数により威力が変化。
例えば、本体含めて5枚で2体の敵にソロハンマーを撃つ時、2枚と3枚に分かれて攻撃するが、この時の威力はそれぞれ140と180である。

・アカこうら3D-攻撃者のブーツ
50→60→70→80→90→240

・ぶっとびロケット-攻撃者のブーツ×2→MLの素手の合計
280→320→150〜165(直当て)or124〜145(外し)
後半パートの威力変動の法則は、直当てに関しては不明。外しの場合は着弾点から遠いほど威力が下がる。数値は確認した範囲。

・スピードボム-Mのハンマー
60×11→90×1

・ぶんなげテッキュウ-MLの素手の合計
750→175〜325(余波)
余波の威力は着弾点から遠いほど下がる。数値は確認した範囲。

キノピオスライダー-MLの素手の合計
620

ファイアフラワー-攻撃者の素手
17×n

・とんがりシェル-Lの素手
394→30×n

・フラコプター-MLのブーツの合計→MLの素手の合計
398→161〜265(余波)
余波の威力は着弾点から遠いほど下がる。数値は確認した範囲。

・どっさりバルーン-MLの素手の合計
16×n
相手の体が大きいほどたくさん当たる。

・きょだいキノコ-Lのハンマー→Mのブーツ 400→80×4→180×1→10×17

【その他】
クリティカルの倍率について。
正確には1.3倍ではない。クリティカル込みでダメージ計算結果がちょうど整数になる攻撃をすると、実際には計算結果より1だけ低いダメージが出る。

例)
マリオ(Lv100,POW440)でボスパックン(DEF104)にスピードボム(威力60)を打つ場合
100×440×60/100×1.3÷104=330
実際に出るダメージは329

ただし、例外もある模様。
マリオ(Lv100,POW350)でボスパックン(DEF104)にファイアフラワー(威力17)を8発だけ当てる場合は、計算結果と同じ595ダメージが出る。
詳細な仕組みは不明。
1.3倍ではなく5324/4096とかになっているわけではなかった(そもそも例外の存在が説明できない)。

【マリルイMIX】守備側レベル別トリオカイトのダメージ一覧

【前置機】
 トリオアタックのダメージ計算は、敵のDEFは全く関係せず、レベルのみを参照する。例えば、
①ワンワン(Lv35,DEF474)とヘイホー(Lv35,DEF284)にトリオアタックを打つと、全く同じダメージが出る。
②全く別な種類の同レベルモンスターも、同じレベルなら同じダメージが出る。(キラモンスターも)
③レベルダウンカードでレベルを調整した敵に対しても、レベルさえ同じなら同じダメージが出る。
 ただし、詳細なダメージ計算式は不明。少なくとも、「(攻撃側Lv+x)×POW×技威力÷(守備側Lv+y)=ダメージ」ではない。
 記載している値は全て実機で確認した数値だが、ところどころ不自然な点がある。
 例えば、守備側レベル別のダメージ減少率を一部並べてみると以下のようになる。
Lv1→2:÷1.25
Lv2→3:÷1.2
Lv5→6:÷1.12
Lv6→7:÷1.1428
 Lv1〜6まではレベルが高くなるにつれ1レベルあたりの減少率が小さくなっている(当たり前)のに対し、Lv6→7で突然減少率が高くなっており不自然。
 また、ペパマリのレベル×POWの値の変動によるダメージ増加率も同様に安定しない。こちらは全てをきちんと調べたわけではないが、やはりイレギュラーが存在するようだ。
 前置きは以上。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

【守備側レベルダメージ】
ペパマリLv100 POW438 コピー0枚 パワフルラッキー
守備側レベル-ダメージ(ラッキーヒットダメージ)-1レベル前からの減少率
赤字は減少率のイレギュラー

1-2920+9999(5840+9999)
2-2336+9999(4672+9999)-÷1.25(4/5)
3-1946+9246(3893+9999)-÷1.2(5/6)
4-該当する敵無し
5-1401+6657(2803+9999)
6-1251+5944(2502+9999)-÷1.12(25/28)
7-1095+5201(2190+9999)-÷1.1428(7/8)
8-1001+4755(2002+9510)-÷1.0937(32/35)
9-922+4380(1844+8760)-÷1.0856
10-834+3962(1668+7925)-÷1.1053
11-761+3618(1523+7236)-÷1.0952
12-700+3328(1401+6657)-÷1.0869
13-648+3082(1297+6164)-÷1.0838
14-593+2821(1187+5642)-÷1.0925
15-556+2641(1112+5283)-÷1.0679
16-522+2484(1045+4968)-÷1.0634
17-486+2311(973+4623)-÷1.0746
18-461+2190(922+4380)-÷1.0554
19-438+2080(876+4161)-÷1.0526
20-412+1958(824+3916)-÷1.0625
21-393+1870(787+3740)-÷1.0470
22-376+1789(753+3579)-÷1.0449
23-361+1715(722+3431)-÷1.0431
24-343+1631(687+3263)-÷1.0514
25-330+1570(661+3140)-÷1.0391
26-318+1513(637+3026)-÷1.0376
27-304+1447(609+2894)-÷1.0456
28-294+1398(588+2797)-÷1.0346
29-該当する敵なし
30-273+1300(547+2600)
31-265+1260(530+2521)-÷1.0313
32-257+1223(515+2447)-÷1.0302
33-250+1188(500+2377)-÷1.0294
34-243+1155(486+2311)-÷1.0285
35-236+1124(473+2249)-÷1.0275
36-230+1095(461+2190)-÷1.0269
37-224+1066(449+2133)-÷1.0267
38-219+1040(438+2080)-÷1.0254
39-213+1014(427+2029)-÷1.0252
40-208+990(417+1981)-÷1.0242
41-204+973(409+1946)-÷1.0179
42-201+956(402+1913)-÷1.0172
43-197+940(395+1880)-÷1.0175
44-該当する敵無し
45-190+904(380+1809)
46-187+890(374+1780)-÷1.0162
47-該当する敵無し
48-181+862(363+1724)

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

【守備側レベル別ダメージ減少率】
ダメージ計算式を
「Lv×POW×技威力÷ダメージ減少率=ダメージ」
とした時、lv18の時のダメージ減少率を1とした各レベル毎のダメージ減少率一覧。

レベル-ダメージ減少率
1-2920/461
2-2336/461
3-1541/365
4-該当する敵無し
5-2219/730
6-2972/1095
7-5201/2190
8-317/146
9-2/1
10-1585/876
11-603/365
12-2219/1460
13-1541/1095
14-2821/2190
15-1761/1460
16-414/365
17-1541/1460
18-1/1
19-19/20
20-979/1095
21-187/219
22-1193/1460
23-47/60
24-3263/4380
25-157/219
26-1513/2190
27-1447/2190
28-2797/4380
29-該当する敵無し
30-130/219
31-2521/4380
32-2447/4380
33-2377/4380
34-2311/4380
35-2249/4380
36-1/2
37-711/1460
38-104/219
39-2029/4380
40-1981/4380
41-973/2190
42-1913/4380
43-94/219
44-該当する敵無し
45-603/1460
46-89/219
47-該当する敵無し
48-431/1095

【DS版ドラクエ5】はぐりん単騎でミルドラース撃破

<下準備>

はぐりんに力の種を投与しまくって力を255まで上げる。全人類のロマン。

 

<道具>

武器:キラーピアス

メタルキングヘルム(非装備)

メタルキングの盾(非装備)

ラクル屋ののれん(非装備)

妖精の剣

力の盾

世界樹の雫(無くてもいいけどあればあるほど嬉しい)

 

<第1形態>

HP:2500

攻撃力:240

守備力:230

完全1回行動 

毎ターン50回復

輝く息→(打撃or波動orメラゾーマor仲間呼び)

 

〜立ち回り〜

 妖精の剣を3回使えば守備力が510になる。ミルドラースの攻撃力は240なので無効。ブレスも呪文も全部無効。呼ばれる仲間も攻撃手段は打撃のみでミルドラース以下なので全部無効。

 凍てつく波動が厳しいように感じるかもしれないが、妖精の剣には凍てつく波動を使ってこないバグ(?)があるので問題無し。

 あとは毎ターン50回復を貫けるかどうかだが、こちらも余裕。キラピなら1ターンで平均174のダメージを与えることができる。A連打で勝ち確。

 

<第2形態>

HP7000

攻撃力:375

守備力:245

1〜2回行動

残HPに応じて行動が変わる

 

〜立ち回り〜

残HP7000〜4501

(打撃or灼熱)→(波動orイオナズン)→(ルカナンorメラゾーマ)

まず例によって妖精の剣3回使う。守備力が510になり打撃を無効に…できない。60ダメージほど喰らってしまう。

 ここで秘策。DS版はバグで守備力510の状態で防具を着ると510の上限を突破することができる。メタルキングヘルムメタルキングの盾、オラクル屋ののれんを装備すれば守備力が700になり、12ダメージしか食らわなくなる。打撃の頻度は3.34ターンに1回なので、オラクル屋ののれんで完全に回復が追いつく。

 防御面が完璧になったところでA連打して勝ち。

 なお、こんなことしなくても力の盾での回復は追いつくので問題ない気もするが…?

 

残HP4500〜2501

(打撃or灼熱)→(波動or瞑想)→(ルカナンorメラゾーマ)

 ここが鬼門。波動を封じているので行動が飛ばされ、平均5行動に1回瞑想をされることになる。つまり3.34ターンにつき500回復ということであり、1ターンあたりの回復量は150。これを突破できるかだが…

 なんとか可能。ちから255キラピ装備なら1ターン平均166ダメージを与えることができ、16ダメージが蓄積することになる。削るべきダメージ2000を16で割ると、125という数字が導かれる(実際は会心があるのでもう少しマシ)。

 当然力の盾なんか使ってる暇はないので、守備力は700にする必要があります。オラクル屋ののれんの自動回復が無いとHP足りないのでメタルキングの鎧では×。馬車を300Gで取り扱うあのイカれたオラクル屋はマジで何者なんだ。

 ということで125ターンAを連打し続けましょう。

 なお放置するとなんとこのあと負けるので画面には注意を払い続ける必要があります。

 

残HP2500〜0

(灼熱or痛恨)→(波動orイオナズン)→(ルカナンorメラゾーマ)

 鬼門その2。瞑想は無くなったが痛恨が痛い。

 痛恨のダメージは215固定。最大HP300強のはぐりんにとってこれは痛い。

 前のパターンでA連打して放置していると、いつの間にか痛恨を食らっていつのまにか倒されてしまうことになる。なので画面は注視しておく必要がありました😭

 現実的に落とされるルートが存在する。それは、痛恨→イオナズンを受けた次のターンにメラゾーマ→痛恨が飛んでくること。合計430ダメージは、力の盾+オラクル屋の自動回復+最大HPの数字を上回っている。

 よって、ミルドラースのそのターンの行動がメラゾーマで終わっていた場合、上記の流れをケアしてはぐりんは防御を選択する。これなら力の盾での回復がなんとか間に合うのでとりあえず安心。

 なお、2回行動&痛恨選択が続くと普通に回復が間に合わないが、その場合は世界樹の雫で全回復して対応する。雫が尽きたらお祈り。

 殺される前に15〜16回殴れれば勝ち。まあよっぽど負けないでしょう。負けたらまた125ターン頑張ろう!

 

<結果>

魔界の王は強かった!

(命のきのみを使えばいいのでは?wwwwww)

【DS版ドラクエ5】ポーカーの状況再現でコインカンスト

ポーカーで楽に状況再現ができるらしいので軽く探してみたらすぐにフルハウスが出せる日時を発見。その数字のまとめ。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

カジノ船でセーブ

2000年1月1日0時2分10秒にソフト選択

A連打して復帰したら即ポーカーに行く。操作が多少甘くても状況再現はできる模様。

全替え→全替え→9&2残しでフルハウスにしてダブルアップ。

初め(A)

低い(Q)

低い(2)

高い(9)

低い(7)

高い(10)

高い(K)

低い(3)

高い(K)

低い(5)

高い(A)

低い(4)

高い(10)

低い(8)

低い(6)

高い(A)

低い(Q)

低い(10)

低い(2)←ここでカンスト

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

出る目の画像↓

f:id:tofu9999:20240101184159j:image

f:id:tofu9999:20240101184216j:image

f:id:tofu9999:20240101184220j:image

f:id:tofu9999:20240101184224j:image

f:id:tofu9999:20240101184227j:image

f:id:tofu9999:20240101184229j:image

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

↓一応カンストすることは想定されているよう。まだ続けることもできるのかw

f:id:tofu9999:20240101182710j:image

これでグリンガムのムチ交換しまくって転売するのが今作で最高率の金策と思われれれ

 

使用した本体はDSLite。初代でも3DSでもできるらしい。ただし3DSはホーム画面に秒数表示がないので面倒。

 

追記:なんか調べたらDS本体によって状況が異なるらしいw 草

 

マリオ&ルイージRPG ペーパーマリオMIX 攻略

<方針>

 シナリオ攻略とクリア後のやり込み、それぞれを総合的に楽しむ。具体的には、

①各要素コンプリート

②レベルをあげすぎない

③強い装備・要素は取れるなら積極的に回収

 

<ランクアップボーナス>

f:id:tofu9999:20230717222915j:image

 全部で21個のボーナスが取れるわけだが、そのうち16個は防具スロット×6、コピー上限×2、SP上限、クイックコピー、クイックアイテム×2、コストダウン、パワフルラッキー×3で埋まると言える。優秀なものから順に取っていけばこうなる。

 残り5個だが、まず、①POW成長②HIGE成長③SPEED成長は、ルーレットの無い今作では価値が高いので取りたい。マメ集めがあるから最終的に腐る成長upなど必要ないと思うかもしれないが、これを見送ってもどうせこのはランクまでに同じく最終的に腐るカチカチボディ&カウンター大好きを取らされるので、どうせそれなら、ステータスカンストさせる際に集めるべきマメを減らすことができる成長系を取ったほうがいいと思う。

 SPEEDはルイージに振ってパーティ内の差を少なくし、行動順の調整をやりやすくする。HIGEはウェアの価値が低く、スターブローチの相対的な価値が高いペパマリ優先。よってPOWがマリオ。

 残り3つだが、まず、ペパマリは上記だけで7つ埋まったので考察の余地無し。マリルイだが、まず、SP上限を取ってない方は、このはランクでカチカチボディorカウンター大好きの2択を迫られる。どちらも最終的には無意味になるボーナスであり、シナリオ攻略が主な評価基準になるわけだが、どちらも優秀。今回は唯一火力が上がる④カウンター大好きを取ることにする。

 残り1つだが、候補はジェントルハートとお気楽ブラザー。今作ではBPがどうしても足りなくなる場面など全く無いし、バトル中に切れたとしてもクイックアイテムでノーコストで回復ができるので、⑤ジェントルハートの方が有用と言える。

 

<シナリオ中のマメの投与先>

POW:ペパマリとルイージに半々。

HIGE:ペパマリとマリオに半々。

SPEED:全員に均等に。

DEF:マリオとルイージに7-3くらいで。

HP:マリオとルイージに半々

BP:全員に均等に。

 

<ペーア平野1>

 ピーチ城のアイテム回収。買い物は無し。拾い物で間に合う。

 トリオスカッシュ入手まで雑魚とアイテム回収は全無視。ブロック99だけはペパマリ合流前にやっておくと、その分コインが稼げるのでお得。

 アイテム回収&レベル上げ。回収装備はアンシンウェアとソレナリブーツ。アンシンウェアをルイージに装備させて先制ファイアがよく刺さる。レベル上げは全員レベル3まで。回避チャレンジは、この時点では手間がかかるので無理に取る必要はない。ゴーストクッキーが購入できるようになったらやればいい。

 ボスパックン戦。EXP70。メイン火力はスカッシュとファイアフラワー。マリオの赤甲羅は火力がかなり劣るので、回復はマリオで行う。ドロップはピクニックブーツ。

 キノピオの村でアイテム回収&買い物。ツギハギハンマーをペパマリに装備。ブーツはダメージほぼ変わらないのでいらない。ハンマーはカイトのダメージに関わるので重要。

 キノピオレスキュー。ハードは今やってもいいし、後でまとめてやってもいい。レスキュー後に村の西に行くと、キノコ拾いクエストが受注できるようになっているので、済ませておく。

 ドデカボスクリボー戦。ドロップはテッキュウハンマーとDEFキノコソース。

 

<ゴブゴブ砂漠1>

  トリオハンマー習得まで、雑魚とアイテムは全無視。

 トリオハンマー習得後、それまでのエリアのアイテム回収。なお、スリットは3回 or 4回まで掘れるので注意!雑魚は全無視。回収装備はこうらグラブとガードウェア。

 地下へ。地下のアイテム回収。回収装備はシッカリハンマー。雑魚はやっぱり全無視。

 地上へ上がった瞬間クエスト開始。先制シェルで爆弾持ちをワンパンすると簡単。ルイージのBPが切れたらアンシンウェアをマリオに渡して先制ロケットに切り替える。プロペラヘイホーの回避チャレンジは、戦う機会が少ないので積極的に狙う。

 村のアイテム回収。買い物は無し。

 キノピオレスキュー。ハードも全て終わらせる。

 村の東のアイテム回収&レベル上げ。全員レベル6まで。村にゴーストクッキーが4つ落ちているが、これはニテルデ諸島1で使ったほうがいい。

 レベル6でランクアップ。

マリオ:防具スロット

ルイージ:防具スロット

ペパマリ:HIGE成長

 マリオにガードウェアとこうらグラブ、ルイージにはアンシンウェアとDEFキノコソースを装備させておく。また、その辺のトゲゾールイージでソロジャンプして、ルイージのHPを1だけ削って即逃げする。

 ダブルボスサンボ戦。EXP250。メイン火力はトリオカイトととんがりシェル。これらはボスギミックを無視して顔にダメージが入るので優秀。マリオはブラザーアタックが顔に通らず、やることがないので回復に専念。1手目はキノコでルイージを回復し、DEFを固める。ペパマリはカイト2回でBPが切れ、ルイージはシェル3回でBPが切れるので、2手目はペパマリを、3手目はルイージをシロップで回復する。また、優先して立体を集中する。紙のソロ攻撃はカウンター可能なので、紙を残すというわけ。

 ドロップはmixバッジとペラペラウェア。

 橋の先のエリアのアイテム回収をしつつ先に進む。

 ドデカカメック戦。ドロップはオカエシウェア。

 

<ニテルデ諸島1>

 アイテム回収しながら進む。雑魚は全無視…だが、ニテルデ諸島はここを逃すとしばらく来れないので、手持ちのゴーストクッキー×4で取れるだけは取っておく。また、Pチュウチュウの回避チャレンジは必ずここで取っておく。ゴーストクッキー中だと絶対かわせない攻撃があるので、こちらのレベルが低いうちにやらないと面倒。回収装備はマケンキウェアとマルゴシブーツ。

 カード入手。以降のボス戦では、必ず報酬upカードを使うことを心がける。

 ロイ&ウェンディ戦。EXP350。片方倒すとカウンターダメージの大きい魔法弾攻撃をしてくるようになるので、さっさと片方を倒すのが良い。岩投げ攻撃のカウンターでロイにだけ大きなダメージが入るので、ロイを集中する。

 ドロップはチャージウェアとファイターハンマー。

 ロイウェンディ撃破時点で、牢屋のスリットにあるPブロックが叩けるようになっている。中身は1upキノコ×3。

 地上へ。アイテム回収。雑魚は回避チャレンジだけ取る。回収装備はスターブローチ(P)とハンゲキベルト。

 村の探索。民家にクエストがあるので忘れずに。買い物は、ペラペラハンマーをペパマリに装備。カードの買い物は以下の7枚。上から優先して購入。コインが足りなければ、ペラペラウェアやピクニックブーツなどの店売り品を売ってコインの足しにしても良い。

 ①HP捨てチャージ

 ②コイン捨てチャージ

 ③EXP1.5倍

 ④EXP2倍

 ⑤SPEEDダウン

 ⑥DEFダウン

 ⑦2回バリア

 カードセットは、雑魚戦用とボス戦用とバトルリング用の3つを用意するのがおすすめ。

・雑魚戦用は、SP系と報酬系をひたすら詰め込んで、ガンガン回してガンガンEXPとコインを稼ぐ。攻撃系を入れるなら、DEFダウンとダメージカードが手軽に効果的で優秀。コイン捨てチャージは使わない。

・ボス戦用はステータスup系、ダメージ系、SP系、報酬系、バリア系。ダメージレートカードはリスクがかなり高いが、バリアと重ねると安心して使用できる。HP捨てチャージが使いにくいので、コイン捨てチャージをメインに使う。

・バトルリング用もボス戦用と基本同じだが、報酬系が必要ない、ダメージレートカードの価値が高い、バリア系とHP捨てチャージの価値が低い、コイン捨てチャージの価値がものすごく高い、などの違いがあり、それに合わせて変える。

 村の東へ。本格的に探索する前にキノピオレスキュー。強制戦闘2回。回避SPチャージ1.5倍

 村の東のアイテム回収。

 ⚠️注意!取り返しのつかない限定装備あり!プクプクがレアドロップでPOWグラブを落とすのだが、このタイミングで回収しないと、以降来れるようになった時にはビリビリハンマーを落とすようになっており、POWグラブが手に入らなくなる。今からやるレベル上げで、レベル10以上になったマリオにチャージウェアとMIXバッジを装備させ、先制ロケットでワンパンして即逃げを繰り返すのが楽。なお、ウニラに当たると悲惨なので、後半パートは墜落させる。

 モンスタードロップを狙う時は、以降も1体だけ倒して即逃げを繰り返すのが最も効率的。

 村の東でレベル上げ。ここまで雑魚を無視してきたのでレベルが追いつかなくなってきているが、ここで稼ぎを行う。プクプクシンボルから確率で出現するウニラという敵が単体でEXP85と、この段階で出る敵としてはずば抜けており、ぜひEXPカードを乗せて倒したい。注意点は以下 。

①必ずシェルでワンパンする。1発触ると自爆してEXPが消える。高DEF低HPの敵なので、多段攻撃のシェル以外では倒せない。

②場がウニラだけになると逃げてしまうので、ウニラを倒すまでプクプクには極力触らない。

③EXPカードを乗せて倒す。ただし、必ずではない。こだわりすぎても効率が下がる。

④村のすぐ隣のシンボルは1番最後に回す。POWグラブ回収の時、回復ブロックが近くにあると時短になるため。

 大体全員レベル10〜11になる。

 

<ペーア平野2>

 アイテム回収とレベル上げをしつつピーチ城へ向かう。全員レベル11が目標。あと、ジュゲムの家の前のPボム兵はスルーしておくと、後の稼ぎで使えてちょっとだけ得できる。

 回収装備はスターブローチ(ML)とキラーブーツ。

 ジュゲムの家の屋上が開放されているので、バトルリング等を遊んで、エキスパートポイントを累計600ポイント貯めておく。仮にボスパックンのSが取れなくても、カード関係のチャレンジや、ドデカクラフト、スカッシュを頑張れば十分届くはず。仮に足りなくても、ここでは530ポイントに届けば、この後すぐ70ポイント稼げるので、なんとか間に合う。

 ピーチ城で買い物&交換。ラインナップが一新されている。

①チャージグラブ(ML)×1

②チャージグラブ(P)×1

③チャレンジブーツ

④チャレンジウェア

⑤ゴーストクッキー×30

⑥リフレッシュハーブ×5 

 ③④:以降、手持ちのものより強ければ装備させておく。

 ⑤:以降、これを使えば回避チャレンジは簡単に取れるので、雑魚全無視と記載している場合でも必ず取っておく。チャレンジブーツ・ウェアの強化のためにも重要。

 平野の残りのアイテム回収。限定装備はファイターウェア。

 また、ちょっと寄り道して村の近くのテンテンシンボルで全体20ダメを使えば、カードで8体同時撃破で70ポイントのチャレンジが簡単に達成できるので、必要ならこなしておく。ポイント交換は村でもできる。さらについでに砂漠に行くと、ゴーストクッキーで回避チャレンジ回収、段ボール岩の高額コインが再度回収できたりなど、美味しい。

 Pボスパックン戦。ウェアを調整し、ペパマリを最速にしておく。これにより、スカッシュでコピーをたくさん剥がしたあとにマリルイがロケットとシェルで攻撃できるので、ダメージ効率が大幅に上がる。

 ドロップはコレクターウェア。

 ランクアップ。

マリオ:POW成長

ルイージ:SPEED成長

ペパマリ:防具スロット

 

<カブータ森林1>

 このエリアから、クルクルフラワーとダンボール岩から出てくるコインの額が増えているので、ますます積極的に回収する。

 村のアイテム回収&買い物。オリガミハンマーをペパマリに装備。カードの買い物は3枚。

①コイン1.5倍

②コイン2倍

③ダメージレート1.25倍

 森のアイテム回収とレベル上げをしながら進む。レベルは全員13まで。マリオを最速にして、スピードボムがよく刺さる。PヤリホーのシンボルだけEXPが少ないので、(P)ハックンとファイアパックンのシンボルで稼ぐのが良い。

 回収装備はノコノコウェアとオリガミブーツとチャージグラブ。

 森の最奥のジュゲムハウスに入り、クエストを合計26個クリアする。これで、3枚ドローのカードが手に入る。非常に強力なので、ぜひこの時点で入手しておきたい。

 ウェアを調整してマリオを最速にする。

 ハナチャン&ペーパーカメック戦。メイン火力はカイトとロケット。シェルだけダメージが劣るので、BPが切れる前にルイージで回復しておく。ペーパーカメックに対してはスピードボムとファイアフラワーが弱点なので、これを使うと良い。ペーパーヤリホーはハナチャンを倒すと勝手に消えるので無視推奨。また、EXP1.5倍はいつ使っても効果があるが、EXP2倍はペーパーカメックにしか効果がないので、使うなら注意(ハナチャンがEXPを持っていない)。ペーパーカメックの体力は440。

 ドロップはペパマリ用のPOWグラブ。

 

<ソクリ山地1>

 トリオドリル習得までアイテムと雑魚は全無視。

 トリオドリルを習得したら前のエリアに戻ってアイテム回収。回収装備はハートブーツとSPEEDグラブとイッピンハンマー。

 アイテム回収しながら進む。雑魚は全無視。回避チャレンジは取っておくわけだが、ペーパーソンブレロヘイホーだけは、ゴーストクッキーを使ってすらめんどくさすぎるので無視推奨。クリア後に腰を据えてやるべき。回収装備はメタルグラブとSPEEDペーパー。

 キノピオ村。回復アイテム補充。

 キノピオレスキュー。ハードはやってもやらなくても。

 ウェアを調整してペパマリを最速にしておく。

 アイテム回収しながらクッパの別荘へ向かう。雑魚は全無視。

 ドデカクッパjr戦。ドロップはタバブーツとノーミスPOWグラブ。

 

<ゴブゴブ砂漠2>

 とりあえずフラコプター回収。

 アイテム回収。雑魚は全無視。回収可能なくぼみは地下も含め全域にあるが、ブロックは海辺のエリアだけ。

 キノピオ村で買い物。全体20×5ダメを購入。ぶんなげテッキュウを回収しておくのを忘れない。

 村の東でレベル上げ。目標は全員15。ここ以降の回避チャレンジは貰えるポイントが多くなっているので、ますます積極的に回収する。また、Pガボンを全滅させない。後でキラカード稼ぎに使う。海辺エリアのシンボルから倒していけばちょうどいいだろう。

 次にやるのはボス戦…ではなく、ボス戦の準備。

 まず、ウェアを調整してペパマリを最速にしておく。

 次に、カードのセットに、

 ①敵全体20×5ダメ

 ②EXP2倍

 ③EXP1.5倍

 ④HP捨てチャージ

 ⑤回避でSP1.5倍

 ⑥回避でSP1.3倍

 をセットする。

 そして、ペーパー土管からペーア平野西に飛び、目の前のPボムへいと戦い、「ペパマリのソロジャンプで攻撃してカウンターを返して、直後に逃げる」という作業を繰り返し、SP満タンで①②③の3枚のカードが手元にある状態を作る。Pボム兵相手にやれば、面倒なカウンター撃破チャレンジも同時に稼げて良い。また、キラカードが落ちる可能性もあり美味しい。

 SP溜めとカード調整が済んだら終了。コイコイキラがこのあとすぐ手に入るので、これ以上粘る必要はない。

 ブル軍団戦。開幕敵の攻撃を全て回避し、手元の3枚のカードを使って瞬殺。これでEXPを楽に、確実に4800も稼ぐことができ、非常に美味しい。ぜひやっておくべき。

 ドロップはトゲオリハンマー。

 

<ニテルデ諸島2>

 まず、ウェアを調整して、ペパマリを最速にしておく。

 アイテム回収&ウニラ狩りをしながら進む。今回のウニラはHP57もあり、シェルでは倒せない。ダイブでのみ倒せる。回収装備はシルバーハニワ。目標は全員レベル21。

 レベル19でランクアップ。

マリオ:防具スロット

ルイージ:SP上限

ペパマリ:コピー上限

 ペーパーフロアから近道はせず、キノピオ村へ行く。

 キノピオ村。消費アイテム補充。特にゴーストクッキーはクッパ城で切らしたら、アクセスが悪すぎて補充が面倒くさいので99個買っておく。

 村の南のエリアで物知りキノピオを消化。ゲキツイブーツも回収。

 ジュゲムの家に入り、バトルリング等でSランクを取り、累計2600ポイント貯める。ブル軍団のSランクで450ポイントも貰えるので、これを取れれば2600には十分届く。レベルが余りにも足りてないように思えるが、ペパマリをパーティ内最遅にした上でマリルイでダメージ調整をし、全体100ダメとダイブを上手く重ねれば、カード運次第でSランクは可能。なお、ボスには7回まで行動されても良いので、2ターン目までなら回せる。

 また、キノピオレスキューも以降はハードも含め全て終わらせて、景品のカードを回収しておく。

 キノピオ村で買い物。コイコイキラとコレクターハンマーとPOWスカーフDXを交換する。

 ⚠️コイコイキラの仕様について。説明にはキラが出てくる確率が上がるとだけあるが、実際には、いくつかの条件がある模様。明らかではないのだが、その敵を"シンボルで"倒したことがないと発動しないっぽい。例えば、Pハンマーブロスはシナリオで強制戦闘だが、全てハンマーブロスシンボルからの出現なので、強制戦闘しかやっていない場合、Pハンマーブロスにコイコイキラは発動しない。とにかく初見の敵に即逃げを繰り返して粘っても効果がないのは確か。一度はそいつを倒して、逃げるのではなく戦闘そのものに勝利する必要がある。ただし、それだけでは発動しないこともあるようだし、よくわからない…(Pバサバサとかがそうだった。しかし、本当は発動してるけど運が悪かっただけかもしれないし…)。

 満を持してキラカード稼ぎ!ブル軍団前に行ったのと同じ方法でPボム兵と戯れる。Pボム兵はグループ①のキラカードを落とす。グループ①は、コイン&HP捨てチャージ、ステータスup、バリア、EXPカードなど。全30枚稼ぎ終わったら終了。ペパマリにコレクターハンマーを装備。

 次はゴブゴブ砂漠にPガボンのシンボルがいるので、カイトでワンパンして即逃げを繰り返す。Pガボンはグループ②のキラカードを落とす。全17枚。グループ②はデバフ系や全体100ダメも強いが、特に3枚ドローが強烈。あるかないかで戦力に隔絶的な差が生まれる。なお、次のボスがグループ②のキラカードを落とすので、集めるのは16枚でいい。数えるの面倒だし別にそんな手間でもないので全部集めていいけど。

 あと、重要なモンスタードロップ装備の回収。ガボンからSPEEDスカーフを粘っておく。後で使う。ゴブゴブ砂漠2の時点だと、こちらのレベルが低く、先制できなくて面倒なので、ここで粘るのが良い。

 これでだいぶ戦力が強化された。特に3枚ドローが強烈。

 地下へ行くとファイアブロスエスト開始。1エンカ目では当たりは引けず、そこ以外の場所から抽選されるので、最初のエリアでエンカしてから奥に進むのが良い。

 アイテム回収しながら進む。以前のエリアのくぼみも忘れない。回収装備はオカエシウェアDXとマケンキベルトとカウンターチャージグラブ。

 ルドウィッグ&ラリー戦。普通に戦っても良いし、マリルイを気絶させると相手の攻撃が1種類しか無くなって戦いやすくなるのでそうしてもいい。七人衆lvダウンはとても効果的なのでぜひ使う。

 ドロップはビリビリブーツとグループ②のキラカード

 

<クッパ城>

 ⚠️まず注意!このエリアはクリアすると二度と来れないくせに✝️限定装備が3つ✝️もある!場所を確認して取り逃がしの無いように!①クルクルハンマー②SPEEDキノコソース③ブラザーウェアの3つ!ブロックやくぼみ自体は収集率には影響しない。

 トリオグライダー習得。この時点で今まで取れなかった全てのアイテムを回収することが可能になる。取れるようになった装備はPOWペーパーとPOWキノコソースとマルゴシブーツDXの3つ。アクセスが悪すぎるので、わざわざ取りに行く必要はない。

 アイテム回収しながら進む。雑魚は全無視。3番目の部屋にクルクルハンマーとSPEEDキノコソースがあるので、絶対に取り忘れないように!

 ドデカキングテレサ戦。ドロップはブラザーブーツとヘタッピグラブ。

 砂地のエリアへ。

 まずは左の部屋を攻略する。また、この部屋にブラザーウェアがあるので、クエスト後、絶対に取り忘れないように!

 アイテム回収しながらレベル上げ。目標は全員レベル24まで。回避チャレンジはここを逃すとネオクッパ城までお預けなので、努めて回収しておく。あと、右のエリアのPカロンシンボルを全滅させない。キラカード稼ぎに使う。

 マリオにオカエシウェアDX、SPEEDグラブ、SPEEDスカーフを装備させPカロン(SPEED120)に先制できるようにしておく。また、ペパマリをルイージより早くしておく(つまり、マリオ→ペパマリ→ルイージの順)。あと、コピーカードをセットしておく。

 そうしたら、右のエリアのPカロンシンボルを使ってキラカード稼ぎ。キラが出てこなければマリオで先制逃げして、キラが出たらダイブでキラだけを倒して、ルイージで逃げる。砂地エリアのカロンは1体しか出てこず、倒して即逃げができないので、右のエリアでやる必要があった。

 キラPカロンがシンプルに強すぎて稼ぐのがしんどいが、ここで粘らないと、次まともにグループ③を粘れるのがネオクッパ城になる。グループ③はステータスup上位版やダメージレート1.5倍、HPコイン捨てチャージ上位版など、非常に強力なカードが多いので、ぜひこの時点で粘っておきたい。幸い、10枚だけなのがまだ救い。

 一応コツを書いておく。

・骨バランス攻撃は、傾き方が(多分)3パターンで決まっているので、パターンからタイミングを覚えればいい。

・連続骨投げ攻撃は、全員同時ジャンプで簡単に避けられる。着弾までの骨のバウンド回数が2回の時と3回の時があるので注意。

・回避ミスってもコピーカードを使えばロスなくダイブの火力を戻せる。コピーが少ないと普通にダイブを耐えられるので注意。

 稼ぎが終わったら先へ進む。

 クッパjrがピーチを攫って行った後、後を追うとクッパjrを捕まえるクエストが発生するが、クエストを開始する前でないとバルコニーのブロックが回収できないので注意。まあ、ここのブロックは収集率には影響しないので、最悪これは逃してもいいが。ちなみに中身は250コインとダブル1upキノコ×2。うむ…。

 クッパjr戦。EXP2760。メイン火力はマリオのぶん投げテッキュウ。ゲキツイブーツ込みですらフラコプターとトリオダイブより威力が高い。立体の方の右手前の縁あたりを狙えば2体ともに当てられるので、もう手がつけられない。クッパ&クッパjr lvダウンはとても効果的なのでぜひ使う。

 ドロップはテッキュウハンマーDXとキラードローグラブ。

 ここ個人的に好きなイベント。

 乙女のサガが〜!!!!!!!

 悲しきサガよ…。

 

<ペーア平野3>

 崩壊ピーチ城のアイテム回収&買い物。

①ハンターウェア×1

②メタルウェア×1(SPEED調整がしやすくなる)

③コイン捨てチャージ上位版

④EXP&コイン2倍

 また、コインが許すなら安いカードを買ってコレクターハンマーを強化しておくのも悪くない。このあとまたキラカード稼ぎが入るので、コインはそこでだいぶ補充できる。

 マリオを最速に調整。

 平野のアイテム回収。雑魚は全無視。回収装備はマルゴシブーツDXとチャージグラブDX(P)

 ついでに、ゴブゴブ砂漠とニテルデ諸島には今後のストーリーで行く予定がないので、ここの残りアイテムも回収しておくと良い。ゴブゴブ砂漠は村の東エリアのみ。ニテルデ諸島はゴブゴブ砂漠に隣接しているエリアのみ。回収装備は、POWキノコソース(砂漠)。

 この時点で、平野と砂漠と諸島のアイテムコンプリート!

 終わったらペーア平野西に飛んでジュゲムの家に入りキノピオレスキュー。クエスト38個クリアでEXP&コイン1.5倍を回収しておく。レベル上げも兼ねて「急いで見つけて、急いで倒せ」をクリアしておくと良い。また、バトルリング等を遊んでおき、1800ポイント貯める。

 ピーチ城へ行き買い物。ビリビリブーツDXとビリビリハンマーDXを交換。どちらもマリオに装備。ルイージにマルゴシブーツDXとテッキュウハンマーDXを渡す。

 雲の上でレベル上げ。目標は全員レベル27。PパタクリボーにビリビリハンマーDXを乗せたスピードボムを使うのが楽でいい。

 ランクアップ。

マリオ:カウンター大好き

ルイージ:防具スロット

ペパマリ:防具スロット

 モンスタードロップ装備の回収。Pハンマーブロスからバリバリハンマーを入手。コイコイキラが通るので簡単。この後すぐに使う。

 終わったら、ペパマリを最速にした上でバリバリハンマーを装備させ、地上のPパタクリボーと戦う。雲の上のは4体も出てきて面倒。Pパタクリボーはグループ④のキラカードをドロップする。全14枚。報酬カードと、全体150ダメが特に強烈。

 モンスターから手に入るカード全コンプ!

 

<カブータ森林2>

 キングテレサを倒すまでアイテムと雑魚は全無視。

 マリオにトゲオリハンマーを装備。コピーカードをセット。

 キングテレサ戦。EXP3250。メイン火力はトゲオリハンマーを載せたスピードボムとトリオダイブ。特にダイブのダメージが大きいのでこれを打つ回数を増やしたいわけだが、ペパマリはこの戦いではコピー0枚の状態から始まるので、コピーカードを使ってペパマリの手を空けられると効果的。

 ドロップはガードウェアDX。

 前のエリアのアイテム回収を終わらせたら先のエリアもアイテム回収しながら進む。雑魚は全無視。回収装備が多い。6つもある。

①フラワーハンマーDX

②スターブローチDX(P)

③MIXバッジDX(テレサのクエスト)

④ゲキツイブーツDX(ロイのクエスト)

⑤チャージウェアDX

⑥ブラザーリング(民家)

 また、キノピオのクエストでどっさりバルーンの回収を忘れない。

 カブータ森林のアイテムコンプリート!

 ウェアを調整してマリオを最速にしておく。

 

<ソクリ山地2>

 キノピオ村へ行く前に村までの道にあるアイテム回収。ブロック4つとアイテム床1つだけ。

 クッパの別荘への道もアイテム回収。ブロック2つとアイテム床1つだけ。回収装備はPOWペーパー。

 キノピオ村。キノピオレスキュー。トリオメテオ習得。ハードも全部終わらせる。物知りキノピオはここでコンプリートでき、キノコグラブが手に入る。ヨッシーと競争でSPEEDグラブDXも回収。

 頂上への道を、アイテム回収しながら進む。雑魚は全無視。回収装備は4つ。

①チャージグラブDX(ML)

エナジーウェアDX

③トゲオリハンマーDX(キノピオのクエスト)

④ノコノコハート(ジュゲムのクエスト)

 ソクリ山地のアイテムコンプリート!

 ウェアを調整してマリオを最速にしておく。マリオにトゲオリハンマーDX、ルイージに無印トゲオリハンマーを装備。時間増加カードをセット。

 ボムキング戦。EXP5500。時間制限があるが、時間増加カードを使えば時間切れの心配は無くなる。メイン火力はマリオのスピードボムとペパマリのトリオメテオ。ルイージは打点がしょうもないので、回復に専念。やることがない場合はソロハンマーとかシェルとかで殴ってさっさとターンを回すのが良い。

 ドロップはテッペキウェア。

 

<ネオクッパ城>

 まずは下に戻りペーパー土管から各地に飛んで買い物。ボムキング撃破時点で、ソクリ山地とそこ以外の装備ショップのラインナップがそれぞれ更新されている。スターハンマーをルイージに、マスターウェアをマリオに装備。

 ネオクッパ城に突入。アイテム回収しながら攻略する。雑魚は全無視。回収装備はゴールドハニワ。

 トッテンエストを開始。結構難しいので、ちゃんと準備して挑む。まず、マリオにビリビリハンマーDXを持たせ、マスターウェア、SPEEDグラブDX、MIXバッジDXでSPEEDをあげて敵に先制できるようにしておく。カードセットを組み替えて専用のものにしておく。EXPが貰えないので、ダメージカードとSPチャージカードを中心に、DEFダウンと回復系を何枚か入れておくのがいいだろう。

1戦目:Pパタクリボー。スピードボムが刺さる。

2戦目:クラッシャー。キノピオスライダーが刺さる。

3戦目:Pテレサ。スピードボムが刺さる。マリオのキノピオスライダーで瞬殺

4戦目:ワンワン&Pソンブレロヘイホー。スライダーでヘイホーとPソンブレロヘイホーを轢くのが良い。

5戦目:Pテレサ。スピードボム。

6戦目:ワンワン&クラッシャー。マリオのキノピオスライダーでクラッシャーとヘイホーを巻き込む。

7戦目:メカクッパ。鉄球が刺さる。

 クリアしたらピーチピチグラブが貰える。説明欄には何も書いてないが、毎ターンHP30BP5回復と、とても強力な効果。

 2階の攻略。赤い鉱石イベントをさっさと終わらせる。雑魚はやっぱり全無視。

 ドデカクッパ戦。ドロップはバリバリハンマーDX。

 2階のアイテム回収をしながら進む。雑魚は全無視。回収装備は、タバブーツDXとエンジェルウェアとノーミスフリーグラブとゴールドハニワとゴールデンウェア。

 足場を4つ並べた時点で、回復ブロックの周りに敵が湧くようになるが、今はとりあえず無視。

 並べた足場に進むとクエスト開始。時間制限が相当厳しいクエストなので、時間増加カードをセットして使う。

 レベル上げ。並べた足場の手前にいるヘイホーシンボルのEXP効率がずば抜けていいので、彼らを利用してレベル上げを行う。ワンワンとヘイホーを複数体同時撃破&EXPカードを乗せることで、うまくいけば5000〜8000程度のEXPが得られる。スライダー→ダイブでうまく削りつつ、2ターン目以降は微調整してトドメはダイブかメテオが威力が高くおすすめ。全部で3つのシンボルがある。目標は全員lv33。足りなかった場合はその辺のメカクッパをスライダーでサクッと轢き殺すと簡単。どうでもいいことだが、誤差4500くらいまでなら、ラスボス戦で全員lv36で揃う。

 ルイージにビリビリハンマーDXを渡す。マリオにゲキツイブーツDXとスターハンマーを装備。また、ウェアを調整して行動順をルイージ→ペパマリ→マリオにしておく。

 ダブルカメック戦。EXP6000。メイン火力はビリビリハンマーDXとゲキツイブーツDXが載った巨大キノコ。ビリビリDXの効果があるので、紙から先に攻撃するといい。Pカロンは倒してもまた召喚されるので、ダイブで1体だけ残しておいて、回避を楽にするのが良い。

 ドロップは、バリバリブーツDXとグループ④のキラカード

 ペーパー土管があるので、必要なら村に行って消費アイテムを補充しておく。

 マリオにチャレンジブーツとビリビリハンマー DX、ルイージにビリビリブーツDXとスターハンマーを装備。ウェアを調整してルイージを最速にしておく。カードは、途中で回復を挟めない都合、火力より耐久重視で。七人衆lvダウンもぜひ使う。

 ボスラッシュ。

 前半はファイアフラワー or バルーンで一掃。

 ロイウェンディは、今回はFFのダメージが低いのでウェンディ狙い。ペパマリは、BP節約も兼ねてカイトで攻撃すると良い。ドロップは、ミラクルキノコとミラクルナッツ。なんでやねん。

 ルドウィッグラリーは前回と同じく1人残して戦っても良いし、普通にやっても良い。ペパマリはカイトで攻める。ドロップは、ミラクルキノコとミラクルシロップ。なんで装備じゃないねん。

 レミーイギーモートンは、モートンだけカウンターが入る回数が少なく、体力も高いので、巨大キノコと鉄球をモートンに当てつつ、メテオで全体攻撃すると1ターンで倒し切れる。ドロップは、グループ③のキラカードとlv2ハテナカードとゴールデンハンマー。いや装備くれるんかーい

 全員lv36になり、ちょうどランクアップ。

マリオ:コストダウン

ルイージ:クイックアイテム

ペパマリ:クイックコピー

 を取る。

 ラスボス戦。それぞれの装備は以下。

マリオ:ビリビリブーツDX

            ビリビリハンマー DX

            マスターウェア

            ピーチピチグラブ

             MIXバッジDX

ルイージ:チャレンジブーツ

    スターハンマー

    エンジェルウェア

    キノコグラブ

               DEFキノコソース

ペパマリ:バリバリブーツDX

                コレクターハンマー

                コレクターウェア

                チャージグラブDX

                SPEEDペーパー

 全体的に耐久重視で。

 マリオは鎧に対して、スピードボムと巨大キノコのダメージを上げるためにビリビリDXを両装備。

 ルイージはクイックアイテム持ちであり、死ぬことの影響が大きいので、エンジェルウェアはルイージに装備しつつ、キノコグラブとDEFキノコソースのコンボでさらに固める。クイックアイテムを活かして、毎手番なにかしらで回復しておくと盤石。

 ペパマリは、鎧有りの時はトリオアタックが使えず、ソロジャンプで攻撃することになるのでバリバリブーツDXを装備。コレクターウェアでDEFを固めてコピー貫通攻撃を対策しつつ、被弾してもクイックコピー+SPEEDペーパーで切り返せる。

 また、カードのセットも3枚ドローはもちろん、クッパlvダウン、キラ200ダメ、全体25×6ダメなどのシンプルに強力なカードを中心に耐久重視で。

 第一形態。2体に合計で約1700ダメージ与えれば勝利。単体攻撃ではなく全体攻撃で攻めて合計ダメージを稼ぐのが良い。

 第二形態。アーマークッパは鎧が紙属性&キラ属性で、本体は無属性。鎧に対してはマリオはスピードボム、ペパマリはソロジャンプ、ルイージは巨大キノコで攻める。本体に対してはマリオはぶん投げ鉄球、ペパマリはトリオメテオ、ルイージはどっさりバルーンで攻める。

 シナリオクリア!

 

<クリア後>

 やりこみ要素は以下の9つ。

①バトルリングのSランクコンプリート

→lv36でも全てのSランクは十分に制覇可能。

 ボスメドレーのSランク攻略だが、火力ガン積みするのと、長丁場でBPが持たないのでBP回復カードを使うのがポイント。被弾は9回まで許されるのでバリアを使うのもありだが、ほねクッパすら2ターンで倒し切ることが可能なので、カード枠を使う価値があるかは諸説。

 リザルトの理論値達成も面白い。理論値は、EXCELLENT率100%で他が全て0。要は全員を先制でワンパンすればいいということ。なお、敵の最速はカメックの318。

②レベル上げ

→ネオクッパ城をうろうろするのが最高率。

③クエストコンプリート

→ハードも含めて全70個。70個クリアで遂に貰えるカードは全体25×6ダメ。もう持ってます。

④カードコンプリート

→全154枚。店売りとクエスト報酬の物が残っている。

⑤チャレンジコンプリート

→特に大変な物の達成方法を下に記載しておく。

⑥装備コンプリート

f:id:tofu9999:20230717222904j:image

→全182種。店売りとモンスタードロップとイベント入手が残っている。店売りで手に入らないものについては、上記チャートで未回収のもののみ下に記載しておく。

⑦マメ集め

→ポロリブーツを履いてジャンプエンカでテンテンを倒すのが最高率。テンテンシンボルの数は限られてるので、他の敵も倒しながらシンボルを復活させるのがいい。

 ソクリ山地北で時計回りに12体、ペーア平野東で適当に6体、といった風にすると、全てのシンボルが適宜復活するので、効率が良い。

⑧コイン集め

→ペーア平野の雲エリアでPハンマーブロスからバリバリハンマーを大量に卸して売り捌くのが最高率。尤も、コインはレベル上げでたくさん手に入るので、お金が特に、すぐに欲しい時にやるのが良い。

⑨リザルトオールEXCELLENT

→1.エクセレント達成率

 2.回避成功率

 3.バトルチャレンジ達成率

 4.バトルカード収集率

 5.コレクションの回収率4項目

 以上の計8項目を全て80%以上にすると、エンディング後のイラストが特別なものになる。

 

<未回収限定装備一覧>

 基本的に、先制でワンパンして直後に即逃げを繰り返すのが最高率なので、十分にレベルが上がってからやると良い。ペーパーモンスターはコイコイキラを使うと楽になる。

・クリスタルブーツ:クラッシャー

・ポロリブーツ:Pクラッシャーのタル投げ攻撃のカウンター時に低確率で手に入る。ゴーストクッキーを使って粘るのが良い。

・バリバリブーツ:Pブーメランブロス

・フラワーハンマー:ファイアパックン

・ビリビリハンマー:プクプク(諸島2)

・ダークハンマー:メカクッパ

・カウンターウェアDX:Pワンワン

・POWグラブDX:ワンワン

・POWスカーフ(ML):ドンケツ

・キノコアミュレット:ヘイホー(ソクリ山地2)

・スターブローチDX(ML):デカしっぽクリボー

・POWスカーフ(P):Pバサバサ

・SPEEDスカーフDX:クエスト「クッパ城で突然トッテン」でコインを1100枚以上集める。

・オカエシウェアEX:クエスト「クッパ城で突然トッテン」でコインを1400枚以上集める。

 

<難関チャレンジの達成方法>

①Pソンブレロヘイホー回避

 Pソンブレロヘイホー(以下ゴミクズ)はソクリ山地とネオクッパ城にいるが、当然ソクリ山地でやるのが良い。ソクリ山地1で行ったエリアでのみ出現する。

 ペパマリを最速にしておく。メットシンボルで粘り、ゴミクズが出現したら、ダイブでゴミクズ1枚とメット1体を残して他を全員倒したあと、直後にマリルイの手番でゴーストクッキーを使うと、ゴミクズの攻撃が避けやすくなって楽。

 場にゴミクズ以外の敵がいない場合、逃げられてしまうので、メットは1体残しておく必要がある。

 一度の戦闘が終わるたびセーブするようにすれば確実。

 ちなみに貰えるポイントは5ポイント。まさにゴミクズの名に相応しいゴミチャレンジなのであった。

 

②カウンターマスター

 カウンターで400体のモンスターを倒す。

 平野のPボムへいシンボルで稼ぐのが良い。ジュゲムの家の近くのシンボルが、Pボムへいのみ出てくるので、彼らを利用すると良い。

 ペパマリを最速にして、ソロハンマー即押しで4体倒してカウンターを返し、即逃げを繰り返す。マリルイでカウンターを返すのがそこそこむずいので、ペパマリでやると楽。

 ちなみに貰えるポイントは235ポイント。ゴミクズの47倍。

 

③ファイアマイスター

 ペーパーモンスターを120体燃やして倒す。

 こちらも、平野のPボムへいで稼ぐのが簡単。

 マリオを最速にして、スピードボムで全員を倒しきらない程度に燃やして即逃げを繰り返す。

 

④アイテムグルメ

 一度のバトルで全種類のアイテムを使う。

 対象アイテムは、キノコ4種、1upキノコ3種、シロップ4種、キャンディ4種、ナッツ4種、リフレッシュハーブ、ゴーストクッキーの21種。

 カードにHP捨てチャージ4つをセットしておく。

 クリボーに背後からぶつかり、転ばせてもらってリフレッシュハーブを使う。そのあとはHP捨てチャージで味方のHPを削りながら順番にアイテムを使っていけば良い。シロップを使う際は、とんがりシェルとスピードボムを使えば、敵にダメージを与えることなくBPを消費させることができる。

 

⑤見極めの達人

 アシストoffの状態で敵の攻撃を完璧に回避し切った上で戦闘に200回勝利。

 弱い敵にエンカして、ソロアタックで頭数を減らしたらゴーストクッキーを使用して回避し、倒すのが良い。

 諸島の地上と平野全域を往復するのがおすすめ。諸島は敵シンボルの数が多く、出現する敵の数が少ない。平野のPボムへいはゴーストクッキーを使わなくても自爆攻撃のカウンターで回避成功判定になる。

 

お疲れ様でした!